TOP > スタッフブログ > デザイナーSのひとりごと > 福井市の新築外構 M様邸 左官工事中
少しずつ春に近づき
外に出るのが楽しくなってきましたね

先週末、お天気がよかったので
屋内は彼にお任せして (まかせとけっ!!![]()
)
S家の花壇の雑草を退治しました
すっきり~
天気がよくなると、今年は何を植えようかなぁ~と
ついつい妄想が膨らみますが
天気がよくなると忙しくなるお仕事なので…
お手入れほぼ不要な(不要なのかぃ
)
宿根の植物ばかりを植えております

さてそんな中、福井市の新築外構T様邸で
左官工事に入って頂きました
階段の立上りをモルタル塗りしているのですが
6~7cm程度の細い隙間をどうやって塗っているのかというと
こんな形のコテがあるんですよ
根本のところが、みにょ~ん、てなってます
これはこの種類のコテの中でも大きい方らしく
もっともっと小さいのもあるそう
「このコテ、なんていう名前でしょうか!1回で当たったら5千円~!!
」と
左官屋さんからクイズを出され
ん~、「まがり鏝
」
「はい、ざんね~ん
」 不正解でした
『つる首鏝』と言うそうです
左官屋さんのお仕事は、ずっと見てても飽きません
簡単そうで、すごく難しいんですよ~
左官屋さんて、色んなところを塗り塗りしてるんですよ。
家の駐車スペース(土間)以外にもたくさんあります。
皆さんのお家にも、左官屋さんが仕上げてくれた部分が必ずあるので
ぜひ見つけてみて下さいね~
福井市T様邸、クライマックス、芝張り工事が近づいてきました
広い、広~い、芝生のお庭
TM9です
また報告できるといいです